kinfolk×GAP

ストリートブランドのロゴは

認め印になってしまった、

というのが昨今の印象。


工業製品メーカーの質実剛健な製品にブランドロゴをポンと押すだけで、

突然、尖ったセンスを纏うというのは確かだし、


そもそも自分の好きな服をリスペクトしつつ、自己流のセンスをエッセンスとして落とし込む、

というのがストリートブランドらしいと思うので、


要約した結果そうなった、と思えば

当たり前なのだけれど。


注目すべきはむしろ

ストリートブランドのロゴにはそれだけの力がある、という事。


ストリートブランドには必ずバックグラウンドとなるカルチャー(例えばsupremeならスケートボード等)が存在し、

その文化がロゴに染み付いているからで、


これはハイファッションや一般的なアパレルブランドには有り得ないモノだと僕は考えている。



kinfolk×GAPが発売開始され、

丁度一月経つ。


てっきり、GAPの既成製品にロゴをポン押しした物だと思ってけど、


そんなワケはなく、店頭で手に取ったスウェットは、

中学生の頃夢中になってたインポート物のNBAのスウェットと同じディテールを持つ、質実剛健な作り、サイドパネル、ガッシリしたリブ。


素材選び、センス、店頭の他のGAP製品の中ではトップクラスの品質だと感じた。


そして、グラフィック。

レーサーロゴと名付けられた

kinfolkのロゴは、

ストリートピストカルチャーに端を発したバックグラウンドを雄弁に語る。


実際、ロゴ、グラフィック製品は飛ぶ様に売れているらしく、この力は、まさにストリートブランドのソレだろう。


「グラフィックは、Kinfolkというブランドのアイデンティティ、そしてどんなカルチャーに裏付けられているものなのかを端的に表現してくれるものなのです」


と、クリエイティブディレクターのジェイ・ペリー氏は語る。


ハイエンドストリートを謳うkinfolkらしい、アパレルとしての素材やシルエットへの拘りと、ストリートブランドらしいロゴが融合されたコレクションを、

GAPとのコラボレーションによって、

手に入れ易い価格で購入出来る。

これは嬉しくて、


大人気なくバカスカ買ってしまった。


ストリートブランドのロゴは認め印。

このコラボレーションは間違いないし、


同じロゴが入った自転車に乗っている事を、

僕はとても誇らしく思う。





8to8ライド〜それでも僕らは坂を登る〜

野間峠。


ヨッシャンが遅れている。


登りきった頂上で踵を返して、

彼の様子を見に行こうと、

来た道を下り始める。


すぐ後ろにいたヤギさんとすれ違い、

その後ろ、その日のライドのメンバーとすれ違う中、目を凝らすがヨッシャンの姿が見えない。


下りはまだまだ深く、葛折りを上から1つ2つ見下ろしてもヨッシャンの影は見えない。


すれ違い様に見落としたか?


戻ろうと、ターンして登り出すと、

すぐソウ君が追って下りてきていた。

やはり、見落としたワケではなさそうだ。


何かあったのかも知れない。


僕らは特に言葉も交わさず、

またその坂をくだり始めた。



その前日。

週末のライドは何処へ行こう?


あれこれ悩んでると、ヨッシャンが、

ヤギさんのライドに皆んなでお邪魔しよう、と提案。告知内容では

長め、緩めのロードコースと書いてる。


ヨッシャンの膝の調子も微妙なので、、これは御誂え向きとヤギさんにメール。

そして、モチロン良いですよ!お待ちしてます、

と気持ちの良いお返事。


とはいえ、

集合場所の箕面駅に到着すると、

メンバーはお一人除いて皆顔見知り。

こうして顔見知りがまた一人、

増えて行くのは嬉しいモンだ。


が、この面子を見たヤギさん。

『緩く行く必要なさそうですね…』

と、予定変更。

1600upのコースに再設定された模様。


のっけから、

いいペースで箕面の山へ入っていく。


何度走っても気持ち良い箕面。

比較的綺麗なアスファルトの横に、

小さな渓流。川面に鎮座する苔生した岩岩を木漏れ日が輝かせる。


その横を、


ジュァッ、ジュァッ、とタイヤの音だけが、ペダルを踏むたびに響くのだ。


楽しくなってきてニヤニヤしてると、

ヤギさんのアナウンス。


『この先は短い坂がありますよ、短くてスグ終わりますけど。』


と言うので、僕はおどけて、

スグ終わらせる、って事ですか?笑


などと、余計な事を言ってしまい、

両脇のヤギさんとソウ君、

三人の間に暫しの静寂が流れる。


誰が合図するともなく、

一斉に駆け出した。

その様子にソウ君は思わず噴き出してしまう。


僕とヤギさんは、

本気だ。


拮抗し、くそっ、タイヤ半分

ヤギさんが前に出て、

大人気ない第1レース終了。


ハアハア言いながら苦しい苦しいと笑ってるのがまた楽しい。


そこから8to8ライドの本領発揮。

趣きのある峠を登りきると、

ヒビ割れたコンクリートの、

急勾配な下り坂。


そこでヤギさんからの前説が入る。

ここからこんな感じの荒れた路面で、

次に幅員が狭くなり、

その先に犬の散歩してる女性が居るので注意との事。


シャマルミレのブレーキをキキーッと鳴らしながら、


荒れた路面をクリアし、

なるほど幅員は狭くなって、

後は犬の散歩をしてる女性が、


本当にいた。


ヤギさんの、

まるでゲームの攻略本の様な正確な

前説に

(犬の散歩まで)知り尽くしてますね!と、皆で笑った。


ヨッシャンは膝を庇いながら走る中で、

つま先をバレリーナの様に伸ばすと痛まない、と気付いたという。


力は入りにくそうだけど、

つま先を伸ばせば当然膝は真っ直ぐ降りる。外膝の痛みはペダリングの膝の揺れが原因となる事が多いらしいので、

なるほど理にかなってる。

コレはいいアイデアかもしれない。


そして、野間峠。


勾配もキツく、トグロを巻く大蛇の背中を走るようにウネウネ曲がる。


この手のヘアピンコーナーは曲がりの深い部分が平坦に近くなる場合が多く、そこで休む、


でなく、あえて加速して、次の坂へ挑む。多少キツいが、個人的には、

この方が楽に登れる気がするのだ。

山頂のトンネルが見え、トップで着いたぞ、と、しょーもない優越感はすぐ冷めた。前に出過ぎだ。


ヨッシャンの膝が気になる。


とはいえ、戻るとなると、

この坂、もう一度上がるんか…


少し考え、いや、

でも、それも悪くない。


僕は意を決して

踵を返す。


下る中でソウ君と合流し、

更に下る。

あっ、

小さな声と共に僕らは彼の姿を確認した。


大丈夫?膝か?!


かなり辛そうだ。


僕とソウ君もヨッシャンの背中に着いて、また登り始める。

改めて、キツい坂だ。


ヨッシャン、膝いけてる?!


『いや、膝はともかく、体力が…』


その言葉を聞いて、

僕らは声に出して笑ってしまった。



三人で、

それは苦しそうに、

僕らは坂を登る。


今シーズン、三人でのシクロクロス参戦はかなり少なくなる予定だ。


そうなれば、いわゆる結果はついて来ないかも知れないけど、


いつも僕らには、

僕らの楽しみ方がある。


それは苦しそうに、


それでも声に出して笑いながら、


僕らは坂を登るのだ。







| 1/1PAGES |

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< October 2017 >>
QUANTIZE SALE.jpg

ピストのブログが沢山!

楽天

twitter

flickr

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from sampedoro55. Make your own badge here.

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM