関西CX’13#1マキノ戦『始まりの雨』

マキノはまっすぐ登り、蛇行しながら降りてくる、
スキー場の斜面を使ったスピードコースという
印象だったが、

試走して、
今年は、そのスピードを巧く殺さなければ
速く走れないテクニカルなコースになったな、
そんな風に思っていた。


今期C3は朝一の出走。

試走後スグに自転車を置いて場所をとり、
車に戻ってソウ君、ヨッシャンとゼッケンを付け合う。

「9時15分スタートだっけ?」

「いや、9時でしょ?」

「・・・えっ、もう8時57分なんやけど・・・」

ダッシュでスタート位置に向かうと、
既に整列していた。

俺達の自転車は

「ああっ、路肩に(笑)」

すぐ拾ってなんとか間に合うも、最後尾。

こんなはずじゃ・・・。

と横を見ると、なんとナイトーさん。
あれ?ナイトーさんも最後尾です?

ま、これはこれで緊張しなくてイイっすね、
なんて喋ってると、

『パンっ』

レーススタートのピストル。
10515352703_e7acfbc1ec.jpg
どう考えてもマキノにしか降ってないと思える
局地的な雨と、ドタバタなスタートに半分ヤケで

「よっしゃー!」

と声を上げ走り出す。

ペダルは、軽い。

アスファルトの直線から芝のグラベルへ。
手前の集団はそれほど速度を上げてない。

「モッツさん、行きますか?」

ナイトーさんの静かな声に相槌を返し、
隙間をぬってソウ君と3台、
前に出て行く。
10515193334_99169e07ab.jpg
この先はキャンパー。
てっぺん辺りを真っ直ぐ走るのが正解だが、
途中でブレーキ掛けたりすると滑り落ちる
し高さもあって、結構怖い。

多分あそこはビビッてる人で詰まってるだろう、
思う間もなく、案の定手前で渋滞。

んな時は、シンドイけど一気に下まで駆け下りて、
担いで登る。

ここで抜いて、グッと前へでる。

キャンパーに続き階段なので、
そのまま押して担いで、やっと自転車に乗れた。

はーっ、のっけからシンドイ。

起伏のあるこのポイントは、
それでも楽しい。次は降ってV字キャンパー。

試走でかなりスリッピーだったので、真っ直ぐ降りて
底辺で速度殺して登りは一歩目から担ぐ作戦、

だったはずだが、

目前を走る二台のウチ一台がV字の頂点に向かい
斜めに降るラインを走る。
10515394963_7cb5b4a2c0.jpg
えっ、そんなラインあるの?

と思い後ろを走ると、
見事オーバーラン。

しまった、と思った瞬間、

「はーい、オーバーした位置から入り直して下さいねー」

えっ、そんなルールなのね・・・。

(コースオーバーなんてあんまり無いから、
皆も知らないルールかも・・・)

いやいや、とりあえず早く早く、と
くるっとコース復帰。

結構ここで抜かれたが、

まだっ!


ここからは芝のグラベルを上り下りしながら
降って行く。

昨年は死ぬほどシンドかったこの辺りの上りも、
今年は全然いける。

実際、体重は絞込み、
昨年に比べて10k弱落ちていた。
無茶なロードレースにも挑んだし、
練習量も増やした。

全ては、このシクロクロスの為。

そして、このKINFOLKの為。

無理やり改造したサブローザと比べるまでもなく、
サラブレッドと駄馬。

自転車にまるで不安が無い。
10515201006_b42e03683a.jpg
マキノには雨が似合う。

激しさを増す雨の中、
高揚がペダルを踏み込ませた。





(KIKUZOこと前川君、カッコイイ写真いつもありがとうございます。)




シクロクロスのススメその4

いよいよ関西シクロクロス2013~2014の開幕です。

流石にちょっと緊張気味なんですが。

今回は応援に行きたいようって人の為、
カテゴリーの説明等を簡単に。

よく、シー3とか、シー2、なんて言葉を耳にすると思いますが、
シー=C、CategoryのCです。

故にカテ3とかいう人も結構いますが、単なる略称なので相手が理解できれば
なんでもいいんですが、

要は数字の方D、若い方が速いです。
ことシクロクロスに関してはC1は世界選手の走るレベル。
方やC3は初心者クラスと、

他の競技に比べると層は薄いのかも知れません。
友達を応援に行ったら世界レベルの走りも生で見れてしまう
ってのは面白いなぁ、といつも思います。

とはいえ、近年、競技人口が急に増え、
関西シクロにもC4という初参加者向けの
エリートクラスが出来ました。

後、CMクラスってのもあります。これはマスタークラスと言われるクラスで、
40歳以上の方のクラス。
ちなみに、自分が走ってるのはエリートクラス(23歳以上)
という最もポピュラーなクラスで、
40歳以上の方も、エリートでのエントリーも可能です。

他にも、U23とか、キッズクラスとか
とりあえずシクロしてみたい人向けのチャレンジ(CC)とか、

個人の技量に合わせてエントリーするクラスを決めるって塩梅。
しかし、
昇格(C3→C2とか)するには、そのクラスで表彰台、
しかも2位以上ゲット(参加者数によっては1位)しないと上がれません。

しかも、ぼやっとゲベ辺りをずっと走ってると、
降格もするというき厳しさ。
C3に残るにも、
順位25%以上1回か、66%以上を3回取らないと、
降格・・・。

今回、なんとかC3に残った自分ですが、
初戦のマキノ高原、C3Aは40人も居ないのですが、
C4は80人近い・・・。

なんか、C4に落ちたら戻ってこれる気がしないので、
頑張って残留したいと思います(笑)。


ちなみにこのブログによく出てくる登場人物の殆どが
今回C3、ヨッシャンやソウ君、ヤギさん、オグさんとミウケンさん
、他にもC3には知人友人が一番多いですね。

テースケさんはC2なので、格上です。

後、最近仲良くしてもらえそうな気配の尾張名古屋勢、
その中でもオッチーさんはなんとC1!

テースケさんもオッチーさんも、
走りに対する意識からして全然違います。

違いますが、
会場にいれば、皆和気藹々とレースを楽しんで
る様に見えるのも、シクロクロスのエエところ。

お互いに写真撮ったり、暖をとってはコーヒー飲んだり、
自分もまた、
使いもしない交換レンズをいっぱい持って行っては
ソウ君に呆れられるとゆうシークエンスを繰り返したり、

シーズンが始まれば毎週末がレジャー。そんな感じも
自分は気に入ってます。



(速報)
マキノ戦、C3Aにてモッツ出走します。
宜しくお願いします。

自転車の練習?

は?自転車の練習?

ってちょっと前まで思ってたのです。

より楽に速く、より遠くに行く為の道具でしかなかった自転車。

それはペダルを回すだけで進んでくれる便利な道具。

普通に乗れるなら、なんの練習をするんだと、
沢山距離を走ればそれで速くなれるだろうに、
ペダリングとか?テクニックとかあるのかね?
筋トレとかした方が速くなるんじゃない?

なんて思ってたし、今も真理は分からないんですが。


その後、自転車の筋力は自転車でしか上がらないとか、
漫然と距離を稼いでも速さには直結しないとか、

人に聞いたり、自分で感じたりしながら、

「練習する」って事が少し分かってきた気もします。


先日、自分が走るクリテリウムのレースの影像を観た
テースケさんにアドバイスをもらいました。

確かに、
ケイデンスが上がるとケツがポンポン跳ねてるし、
しんどくなるとスグ下を向く。

この二点を意識して走ると、
ストラバの計測で頭打ちだったTT(2)が実に4秒も縮みました。

まず、ケツを跳ねないようにする為に試行錯誤。
ペダルへの体重の掛け方を変えずに尻だけ押さえようとすると、
腹筋に力が入り、結果、上体を支え易くもなってる。

顔を上げる事を意識すると、やはり首が疲れる。
でも、
なぜかカッコいいフォームの人達を見てると下ハン握っても楽に
顔が上がってる・・・。

ここで、自分が背中を丸めてる事に気が付く。
そもそも猫背なので肩を開き背筋を伸ばす様にすると、
顔を上げ易くなるだけでなく、気道が確保されたかのように、
息がし易くなる。

で、先の結果。


まずやはり、自分より格上の人にアドバイスをもらえるってのは
本当にありがたいわけです。

そして課題を持って、自分と対話、自転車と対話する、
この感じが嵌る。

もちろん、出した答えが正解ではナイだろうけど、
試行錯誤しながらとりあえずでも解答に辿り着く面白さ。

ペダルを回すだけで進んでくれる、じゃなく、

ペダルを回して自転車を走らせる。

その面白さに気が付き、
ますます夢中になる。楽しい。

こんな楽しいだけの状態を練習と呼んでいいかは分からないけど、
確実に自転車との付き合い方が変わってきてる。

レーサーになれるワケはないし、
どこを目指してるワケでもない。

でも
昨日の自分より速くなれるなら、と思う。

そんな事思いながら、近所にいいコースないかなー、と
ストラバやグーグルで練習コースを検索するのも、楽しいもんです。



PDW Spaceship™ 3


10月に入っても相変わらず蒸し暑かったりしますが、
日没も早くなって、それなりに秋らしさもチラホラ。

で、前照灯です。
R1006388.jpg
PDW Spaceship™ 3

都会で生活する分には、
前照灯とまでいかなくても警告等で十分な気もしますが、

やはり、堤防など、街灯の無い闇を走るとなると、
ノグライトでは点滅はおろか前照モードでも
まったく心許無いといった感じです。

で、これなんですが、
日本製の高性能LEDを三つも搭載して、
非常に明るい!

単三電池2本で100時間使えるそうです。

点滅モードも付いてるので、
街中は警告等として使え、
暗闇では懐中電灯の様に明るい。

まだピストに乗り出した頃、
ノグライトくらいしか良いデザインの物がありませんでした。

特にこの手のガチの前照灯は到底カッコイイとは思えませんでした。
そう思えば、
このSpaceship™ 3は宇宙船を模した遊び心も持ちつつ、
下手にカラーに頼らない完成されたデザインワーク、

ちょっと欲しくなります。

R1006390.jpg
で、カッコイイだけでなく、
目くらましになるほどの明るい点滅が、
ライダーの目に入らない形状であったり、

台座からワンプッシュで本体が外れ、
台座自体も高精度な造りでカチッと装着できる、

ちゃんとした作りの良さも感じます。
R1006391.jpg

日没の早い昨今、
道交法的にも、実際の安全の為にも、
こういった前照灯は、
1つもっておくべきだと思います。

| 1/1PAGES |

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< October 2013 >>
QUANTIZE SALE.jpg

ピストのブログが沢山!

楽天

twitter

flickr

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from sampedoro55. Make your own badge here.

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM