AWAZI RIDE 2011 その4


目的地まで後10km程、

隊列が乱れてくる。

慣れない重ギアに、
妻が膝を痛めたらしい。

小さな休憩を取りつつ、ペースを落としながら進む。


しかし、
遠く感じる残り数キロをもがけば、
南国風の木々が見えてきた。

ようやく『夢舞台』に到着。
P1120323.jpg

P1120330.jpg

P1120336.jpg

P1120348.jpg

P1120347.jpg
想像を遥か上回る美しさに唖然。

安藤建築らしい独特の緊張感と、

晴天に映える和やかさ。

美しさに圧倒されるってのは、こう言う事かもしれない。


しかし中の土産屋はイカニモな土産屋(笑)、

恒例の御当地ソフトクリーム(びわ味)を買うが、
 意外と美味くてオチもなく普通に食ってしまった。


夢舞台の素晴らしさに30分休憩の予定が
一時間以上滞在。


急いで出発準備を始めるが、
妻は膝の痛みがとれず、ここでリタイア。

悔しそうにサポートカーにナカガワを積み込む。
メーターは60kmの距離を示していた。


残り40km、

一気に行くつもりだ。

アベレージ(平均速度)
25kmを保つつもりで、
島の北端を回る。

西海岸に入ると、
向かい風がキツイ。

行きは気持ち良かった潮風も、
油の様にベッタリと身体を絡めとる。

速度を保つどころか、
徐々に落ち始めると、

『かわります!』

と叫びながら先頭に飛び出すイクジ君
R1005426.jpg

彼のケツにへばりつき、 体力を回復。
R1005437.jpg
字面にすると勘違いを招くかも知れないが(笑)、

風避けになってもらってる、
スリップストリームって 事ですよ。


これが不思議な程効果があって、

ホントに体力が回復します。メーターで証明出来ました。


こんな入れ替わりを二人で繰り返していたら、
当然女性陣をチギッてしまったかと振り返ると、

なんとスグ後ろにシオちゃんが激しい息遣いで着いてきている。


んー、ガッツある。

ってか、君はいったい…。


いよいよゴール手前、

激しい登りの後、
やはり激しい下りが待っていた。

今日の最高速度47kmを越えれるか?


激しい風切り音の中、
ペダルを踏み込む。

メーターの数字が捲れて行く。


…45…46…47……48…


伸び悩んできたその横を、

またもイクジ君がエアロポジションで抜いていった。
P1120375.jpg
…いったい何キロ出てたんだろう…。

オーシャンサイクルのオリジナルフレーム 「iris」、
走りもイケます(宣伝)。

日没寸前、

ゴールで待つサポートカーが見えた。
P1120371.jpg
ギリギリ、
夕日をバックに記念撮影もして(笑)、ゴール。
P1120378.jpg

全走行距離104km、時間4時間半。
アベレージ23kmくらいですか、

みな良く頑張りました。 そして気持ち良かった。

クタクタのはずなのに、 帰りのサービスエリアでは皆大騒ぎ。



この旅を通して、

俺の手際悪さを後輩や妻に『もーっ!』 と怒られ、

もう二度と企画などしまい、と大人気なく拗ねてた俺ですが、

皆の表情と、この達成感。

やっぱ、
ご迷惑かも知れませんが、

またなんか企画します(笑)。

今回行けなかった人も、
次は一緒に行きましょう!


最後になりますが
参加者の皆様と、
オーシャンサイクル様、ご協力、本当にありがとうございました。

(今回はオーシャンサイクルのサポートあっての旅となりました。
チャリも遊びも本気で理解あるナイスショップです。文中のirisTT仕様は店頭展示中です。)
P1120368.jpg

AWAZI RIDE 2011 その3

700Cシングルギア、
ライザー系ハンドル不可、

ヘルメット着用。

こんなルールを勝手に定め、

淡路島の最南端を避けた、
1週100kmを走るコース。

ハンドルは見た目だけの理由だが、
やはり自転車最大の敵は空気抵抗。
それに、
多様なポジションが取れるドロップハンドルは長距離に向いている。

急遽オーシャンサイクルでドロップに換装したシオちゃん(女子)も、
結果的に良かったのではないだろうか。


ヘルメットは、
最近、
ヘルメット被って走るスタイルが気になっている事と、

何より、
俺みたいなバカな怪我をさせないため。


さて、

一行はコテージを出て、
淡路島を反時計回りに出発。

しばらくは平地で交通量も少なく、
潮風が気持ち良い。
P1120295.jpg
速度25km前後で巡航。

途中、サポートカーからの撮影もありつつ、
楽しい気分でグループライド。

海岸通りから山腹へ入ると、なだらかな長い登り坂。
登りきったら当然下り。
スピードメーターが45kを示すと同じに、
『ゴアッ』とエアロホイール独特の音を立て、
イクジ君駆るイリスが
真横を駆け抜けて行った。


負けじと追い抜いたり抜かれたりして遊びながら下りきり、

そしてまた、
隊列を整えグループライド。
P1120304.jpg
少しだけ息があがってきた頃、
ちょうど30km強走ったあたりで
洲本市に入り、
海鮮丼屋『魚増』に到着。
P1120308.jpg
少し早めの昼食のはずが思ったより待たされ、
ちょうど良い時間に入店できた。

やはりここは、
名物のタコ天丼。

カリカリの衣をかじると、
中はふわりと柔らかく滋味の効いた新鮮なタコ。
その上から特製の甘味あるタレがご飯までしっかり掛かっている。

 一口食ったら
さすがに箸が止まらず、ガツガツと完食してしまった。

和やかな町並みに一息ついて、

ここから次の観光ポイント、

夢舞台まで走る。


携帯のナビで距離を確認。

現在地から、

夢舞台まで30km、

ゴールまで実に、
70kmの地点だった。

AWAZI RIDE 2011 その2

蒸発する雨と木々の匂いが混じる夕暮れ。

路面はすっかり乾いていた。


少し試走しようかウズウズしてると、

後ろで自転車を組んでいた前田さん(夫)が、
既に走りはじめてる(笑)。
P1120205.jpg
スグにイクジ君とチャリを組み追いかけたが、

本道に出た頃には前田さん(夫)の姿はもう見えなくなっていた。


二人で軽く試走して戻ると、
もう晩御飯の支度が始まっている。
P1120238.jpg
コテージの庭でバーベキュー。

淡路牛も新玉も案の定
旨く、
同店で買った地鶏は鳥刺と見間違う美しいピンク。
そしてそれをビールと、
家から持ってきた、
とっておきのワインでやる。
P1120235.jpg
肉の焼ける匂い、
コテージと皆の雰囲気に十分酔っ払い、

温泉へ向かう。

閉店ギリギリに入泉するが、
酔っ払った後輩は、

露天風呂に設置された温泉スライダーから四つん這いで足をかっぴろげ、
『イクジ君、受けてーっ!』

と叫んでケツから滑り出す。

その尻を顔面で受けようとスライダーの下へ駆けつけるイクジ君、

しかし、
予測以上の滑走速度に危険を感じ、
急遽頭で受け直したものの、

まともに尻を受けたイクジ君の頭は、
パンチングボールの如く震えた。


…首折れたかと思った…。



翌朝、


空は気持ち良く晴れていた。
P1120283.jpg
イクジ君は首をさすっていた。


キッチンからは、
昨夜の前田家特製タコスの残りを温める良い香り。

テキパキと朝食の段取りをしてくれる前田さん(妻)。

オーブンしたパンとタコス、
美味いコーヒーを頂く。
ウチの妻にも見習って欲しいところだが、

妻はあれこれツマミ食いながら
『前田さんとこの娘になる〜』
とか言ってる始末(笑)。

ホンマに前田夫妻にはいつもいつも…。


さて、
チェックアウトを終え、
サポートカーの後輩にルートを説明。

記念撮影を終え、

メットを被り、

いざ、
100km走破へ向けて出発!

AWAZI RIDE 2011 その1

雨の予報は変わらず、
前日21時に集合時間変更を知らせる。

初日ライド、二日目ライド&観光の予定を入れ替え、
初日観光、二日目ライドに。

集合時間を遅らせ、
急いで情報誌を買って、淡路島を調べる。


急場しのぎで作ったワリには良くできたのでは、
と思う観光コース。

豪雨の中、
明日の晴天を祈りつつ前田さん号と、オーシャンサイクルからお借りした車二台で出発!
P1120177.jpg

しかし淡路島に着き、
最初に買いに行った玉ねぎ屋は売り切れ(笑)。

まったく、何が良く出来たプランやねん、と、
皆に責められつつ、
昼飯は「松葉寿司」で、名物の牛丼。
P1120186.jpg
『夜も牛やのに〜』

と思いつつ、
食ったら『甘っ!』

肉やら玉ねぎやらワカリマせんが、めちゃめちゃ甘くて美味い。

あんまり美味いんで、
同店販売の玉ねぎ焼酎なる物を買う(笑)。


次はパン屋「ルフィアージュ」へ。 
パン好きな前田夫妻を唸らせる、元大阪のパン屋が淡路島に移転したらしく、
迷い迷い行ってみると…
P1120189.jpg
とにかくコジャレた外観。しかも凄い客入り。

車内でパクついた後輩が、思わず『うまっ!』
っと叫ぶほどのパン。

さて、
次はスーパーに買い出し。

どうせイオンでしょ、ほな僕、車で待ってますわ、
と言う後輩を

絶対面白いから来なさい、と半ば無理やり買出しに付き合わせる。

もちろん、その街のイオンが特別なワケではないが、
こんな時の「知らない街のスーパーでの買出し」は、
実はイベントの中で上位に食い込む楽しさ。
行くメンツにもよるが、いつも相当テンションが上がる。

実際後輩は車に戻って、
「楽しかったですね」と言ってくれたので満足(笑)。

その後、南淡路の肉屋と八百屋へ。

イチゴが1パック100円、新玉が一皿100円と、激安。
肉屋の吉田屋は有名どこらしく、ひっきりなしに客が出入りしている。

よし、じゃぁ、次は温泉行ってコテージやな〜。

と、温泉へ。

しかし、時間は17時。

皆、まだ早いんじゃない?と。妻も、「お風呂は後にしたら?」
と、こぼす始末。

風呂?バカもん!

風呂じゃない、「温泉」に来たんだぞ!

と言う叫び虚しく、理解を得れぬままコテージへ向かう。

峡路を迷いながら、ようやく到着。
P1120194.jpg

あまりの素晴らしい景色とコテージ。
P1120196.jpg
さて、夜はこれからです。


セッティング

さてさて、
パーツ組み付けが終わったら、
ポジション出しの作業があります。

自転車ってのはこのポジション出し如何でずいぶん変わるモノらしいですね。


まず、巨匠が『ステムのすり鉢部に油塗っとけ』と、
差し込んでくれたステムにグリスを塗るため、ボルトを回すと、

ボルトの脇からなんと白いグリスが溢れてきます。


ば、ばかな…


グリスを塗ってる様子はなかった、
巨匠の動きを見逃してるハズはない!



と言ったら、


『…ふっ、…笑止な。』


とか言われてしまうんでしょうか。

言われないでしょうけど(笑)、

やはり凄いですね。
考えてみたら、クランクのペダル穴にもチョンチョンとグリスしてくれてました(帰って気が付いた)。

世界一のビルダーってイメージでしたが、
考えてみたら巨匠はメカニシャンとしても超一流なんですよね…。


まぁとにかく、
そんなワケで(笑)、

セッティング始めます。

ロングライド企画その3

週間天気予報では、

1週間前から残酷な予測が立てられていたのですが、
やはり週末は雨ぽい感じ。

まぁそれなら、

初日観光、
2日目にライドって形を取る予定。

どっちにしろ、土曜の夜は淡路牛と玉葱で宴です(笑)。


とにかくなんとか参加者も集まってくれて、
ほんまに助かりました。

しかしイベント企画するのは、メンバー選定がやはり大変ですね…。

集まる時は一気に定員オーバー、
1、2人中抜けされるとガタガタ…

中々都合も合わないし。

そんな中、

ホンマにオーシャンサイクルにはお世話になりました。

こんな遊び的イベントにも本気サポートのオーシャンは、
面白いし、頼りになるショップです。

サポートカー出してくれる後輩にも、ほんま感謝。
そしてなにより、参加者の皆さんにも感謝です。
天候なんかそっちのけで、ここは大いに楽しみましょう!


意外と準備に手間も時間もかかりましたが、
 
それでも集まればやはり楽しいし、 
やって良かったと思えるモンです。

後は奇跡的な天気の回復を祈るだけです・・・

自転車のキャップ

シンプルな構造のピストだけに、
もうnagasawaもほぼ形になってるワケですが、

最後の仕上げ、
小物類を取り付けます。

クドイようですが、
こういった些細な事が、モノの質感を高めると思います。


まず、バーエンドキャップ。
これは日東から最近発売された日東ドロップ用。
キレイにアルマイトされ、四色展開で売ってます。
R1005374.jpg
ネジを回すと、
ハンドルの中で青いゴムが圧縮されて膨らみ固定される仕組みです。

R1005375.jpg
こうして挿し込み、ねじを回すだけ。

R1005377.jpg
さすが専用だけあって、ピッタリサイズ。

色付きにしてアクセントにしても良かったかもしれません。

次はクランクキャップ。 
R1005384.jpg
これは、
何年か前に新町のピストショップ『D.』で頂いたD.オリジナルの物です。
品揃えが普通の自転車屋とは一線違えるオシャレなお店です。

最近ご無沙汰してますが…。

このキャップは個人的にかなり気に入ってます。
これもちょっとグリスを付けて、ピンセットで挿入。 
R1005386.jpg
薄いアルミ製なので、BB回しでガンガンに締めなくても大丈夫そうです。


最後はキャップじゃないですが、 

ステッカーを貼ります。 

基本的にフレームにステッカーを貼るのはあまり好きじゃないのですが、 
このBOREDステッカーのデザインはかなりツボですし、

チューナーさんへの敬意って意味も兼ねて、って感じです。

このステッカー、塩ビ処理されてるそうで耐久性も期待できそう。



これで装飾は終了。

後はペダル付けたら早速試乗です。




BROOKS SWIFT

・・・まぁそんなわけで、買ってきました。
P1120101.jpg
画像上がスイフト、下がB17です。

中の骨格、クロワッサンとか言うらしいのですが、
幅狭くなり、長くなっています。

それでもB17と比べると一回り小さくみえますが。

で、まず最初にオイルを塗ります。
P1120103.jpg
表面に薄っすら、
裏面にも塗ったのですが、
実際は裏に塗らない方が長持ちするらしいですね・・・。

まぁ、とにかく乾くまで待ちます。
P1120109.jpg
表面のべとべとが無くなっていきます。
無くなりきったら、

ふき取って磨きます。
すると、
P1120111.jpg
いい感じに艶がでました。

ブルックスの管理については諸説ありますが、
結局のところ、

乗り心地と寿命のトレードオフって印象です。

そして、本当に数十年使うつもりなら、
管理は相当シビアになるようですね。

が故に、魅力もあるのでしょうが。

このサドルが数年後どうなっているのか、ちょっと楽しみです。


BROOKS買い直し


くだんのB17スペシャルが、 




バンドで絞めてもスグに広がってしまう事に気が付きました。

ジメジメしたのも良くないらしいですが、
乾燥し過ぎもマズイようですね…。


と反省しつつ、
サドルを新調する事に。

一度ブルックスに慣れると他を使いたくなくなるってのはホントですね。

って、

ピボタルでロングライドしても平気な
キュートでハードなヒップのワタシが言っても、なんか説得力ナイですが。


そんなワケで、
とにかくブルックス。

実は、
B17の「座り易いがモッタリしたシルエット」をどうにかしたいと、
最近思ってまして。

横から見てシートレールが丸見えになる薄いルックスのスワロー、
 
銅鋲で仕上げられたクラシックな雰囲気のスイフトで迷います。

とにかく実際に見に行こうかと、

イトーサイクルへ。


相変わらずジャパニーズ・クラシックを地で行く店舗。

ガラスケースごしのパーツは所せましと、
しかし整然と並べられています。


口数の少ない店主に目的を伝えると、
店の奥からゴソゴソとサドルを出して来てくれました。

散々見比べ、スイフトに決めると、


店主は静かに、
商品をケーキ屋さんの紙袋に入れて、そっと渡してくれました。


僕は、
そんなイトーサイクルが好きです。

どこか懐かしい、独特の空気感があるお店で、
価格もこなれてます。

そして宝探し感覚で、まさかのレアアイテムが、
適正価格で買える店。

是非、一度行ってみて下さい。


あ、

サドルの話から逸れましたな。

ナガサワの後輪を組みつける

後輪をフレームに組みつけます。

まずコグ。

ユーロエイジア軽合の18Tをアルマイト処理したモノで、
最近では店頭でお目にかかる事はほとんどナイ、
ブーム絶頂期の副産物でしょう。
P1110996.jpg
ちなみにコレは数年前の誕生日に妻から貰った物です。


ってな事書くと、キモがられるかも知れませんが… 。



そういえば、
ネットで見たどこかの自転車販売店で、

『コグ付ける時はネジ山にグリスを付けないで下さい!危険です!』

って書いてあったのですが、


…ホンマですか?


噛み込んで外れなくなりそうやし、
ハブのネジ山にも悪そうなんですが…。


どっちにしろ、
そんな忠告シカトして、グリスをタップリ着ける俺です。
P1110997.jpg

しかし、
ガッチリ取り付けます。
とぐろ弟なら60%くらいで余裕で締め付けるトコですが、

非力な我々は120%の締め付けが必要。
ギュッと締まったトコから、
さらに一押し、締める感じです。


ロックリングは逆回しで、同じ様に締めます。

PAULのハブに付属してる ロックリングはいかにも剛性と精度が高そうな、
ゴツいのに仕上げのキレイなロックリング。


コグ回しのツメもかかり易く、調子良いです。

さて、

例のチェーン引きを通して、
P1110998.jpg

車輪をエンドに挿し込みます。
P1120001.jpg
巨匠がわずかに削れたエンド表面を、
0.1mm単位の鉄板を溶接して調整したエンド金具には、

スナップオンのプラモのパーツみたく、
適度な抵抗を感じながらも、ヌルっと入ります。

後はチェーン巻いたらドライブトレーンは出来上がり。

前輪は取り付けて締めるだけですもんね。

まぁ、

締め忘れには要注意ですが。

| 1/3PAGES | >>

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< April 2011 >>
QUANTIZE SALE.jpg

ピストのブログが沢山!

楽天

twitter

flickr

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from sampedoro55. Make your own badge here.

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM