フレームのスケルトンとチューブセットの選択

忘れた頃に、それは送られてきた。

ロードフレームのジオメトリが描かれたスケルトンと、
よっしゃんからの『何か変更ありますか?』というメッセージ。

基本的にビルダーの福田さんにお任せしてるし、
どっちにしろ自分みたいな素人がセンチ刻みの話を出来るワケもない。
でも、分からないなりにも、
スケルトンを見れば心はときめく。

スケルトンというのは、この場合、
フレームの設計図、
いわば完成予想図で、

チューブの太さやヘッドの角度等が正確に記されている。

自分くらいの変態になると、
これを左脳に焼き付け右脳で色付けし、
扁桃体で立体化して酒の肴に変えてしまう事が出来るのだけど、

せっかく前回のCXのスケルトンがあるので、まず対比して違いを探ってみる。

結論から言えば、
CXに比べると、ロードバイクは
全体に短く、低くなってるようだ。

それでもサドルからペダルまでの長さはぴったり同じなのは流石ビスポーク。
ハンドルはロードらしく少しだけ遠くになった。

大きな相違点としては、BB高。
CXより10mm、下がっている。

TONICのオカさんからも先日伺ったけど、
BB高は乗り味にかなり影響するらしく、低い程安定するらしい。
軽いハンドリング重視の人には不向きかも知れないけど、
オカさんの様にコーナーをロケットの如く突っ込んで行く人には、
安定した乗り味の方が向いてるのだろうか。

5mm下げたらコレが効く、
とは、
NAKAGAWAサイクルワークスのビルダー、中川さんも仰っていて、

今のCXからさらに10mmも下がるとなると、大きく乗り味が変わってくるんだろうな、と、想像だけで
年甲斐も無くドキドキしてしまう。


見た目の全体的な印象は、
太いチューブで構成されてるので鉄フレームとしてはマッシブ。CXに比べかなり前傾のスパルタンなポジション。

シートポストも20mm近く長く出せそうなので、セットバックシートポストが使えそうだ。


….楽しい。


…スケルトン楽しい。


チューブセットに関しては、
44mmヘッドが馴染む様な太いチューブをお願いしたので、

自動的にカイセイ8630Rになった。


コレは、クロモリにニッケルを配合したニッケルクロームモリブデン鋼という合金で、

同社のクロモリハイエンドの4130Rより高強度なのでより薄く太くする事もできるし、
特筆すべきは、熱を入れる事で強度が上がるという特性を持っているらしい。

コレが開発された背景に、
カイセイ社員が社運をかけた、
ってエピソードがあるらしく、
よっしゃんはそんなエピソードも大好きだと教えてくれた。

ちなみに、
よっしゃんのロードバイクも、
チャンヌのKINFOLK-CXも、
この8630Rで造られている。

そんなこんなで、
仕様は全て決定。

よっしゃんへのメッセージの返答は当然、

『どうぞよろしくお願いします。』

そのひとことに、

沢山の期待を乗せて返信した。




コメント
コメントする








   
この記事のトラックバックURL
トラックバック

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
QUANTIZE SALE.jpg

ピストのブログが沢山!

楽天

twitter

flickr

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from sampedoro55. Make your own badge here.

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM