スタンディングを考える、その3

スタンディングはピストでなければ出来ないかと言うと、

実は、自転車であれば殆ど可能。
ママチャリでも上手い人なら延々と出来るかもしれません。

しかし、
着座しペダルの前後でバランスを取る固定と、
腰を前後に移動させブレーキを使ってバランスするフリーギアでは、
重心の取り方は似ていても、
やり方そのものは違う気もします。

今回は固定に限った話。

その前に、スタンディングの種類ですが、


通常の乗車姿勢で止まるスタンディングに加え、

片手離しの「ワンハンド」、

両手離しの「ノーハンド」、

そこから片足も離す「ワンフット」。

ワンフットはなんか根本的に違う気もしますが(笑)、
まぁ、スタンディング大会とかで接戦になると、
最終的にワンフットの状態で一秒でも長い方が勝ちとなる事もあるので、
練習してみるのもイイかも知れません。

そういえば、奇面組で野放し走法(尻だけで乗る)ってありましたね・・・。


さて、

まず普通のスタンディングを練習するのですが、
ちゃんと段階を追って行けば、
ノーハンドまでは結構簡単に出来るモノです。


前回の壁つかまり練習法で、
ペダルを前後してバランスを取る感覚が掴めた気がすれば
上出来。

そこから、
壁に添えた手を、
サッとハンドルに。

ちょっと怖いですが、思い切って行きましょう。
もし揺らいだら、すぐにサドルの前にストンと降りたらいいだけです。


今回は、この「ハンドルを両手で持つ」て意味を考えます。

スタンドの基本は、
ペダルの前後と、ハンドルの切れ角でバランスを取る事。

乗り物には大抵、「セルフステア」と言う力が働きます。
これは自転車やバイクが倒れそうになると勝手にハンドルが切れて、
できるだけ倒れないように乗り物自身がバランスを取る作用です。

でも、自転車は普通、セルフステアした直後に倒れます。

それは、バランスの良いトコまでハンドルが勝手にきれたとこで、
その状態で固定される術がナイから、切れ込み過ぎて倒れると。

なので、

手で、
セルフステアのベストなバランス角で固定してやれば、
安定して自立させる事が出来るってワケです。


はぁ、セルフステア?良いバランス位置?

って人は、
まず自転車の後ろに立ち、
サドルを持って、前タイヤを真っ直ぐにして自転車を立たせて下さい。

そこから、少しだけ右へ傾ける。

すると、傾けた分だけ、勝手にハンドルが右にきれるハズです。

これがセルフステア、その切れ角が、傾け量に対する安定する角度、

って事になります。


次回は、実践。



続く

コメント
             自転車防犯登録はするな

 自転車の防犯登録は、自転車の盗難防止には絶対になりません。

 防犯登録をしていても、盗もうと思うやつはいつでも盗めるので、盗難防止にはなりません。
 
 防犯登録していて1番うまくいった場合で、自転車を盗まれた場合に、ドロボーがその自転車を盗んだ後に放置し、それに気付いた人が警察に通知してくれて、しかも防犯登録後7年以内で、転居などで住所が変わっていない場合にだけ、防犯登録記録台帳で持主の住所氏名がわかって、担当警察官が親切な人である場合のみ、自転車が出てきました、と通知してくれるだけで自転車の盗難防止には全く役立ちません。

 防犯登録には500円取られますが、そのうち300円が防犯登録の事務を行う機関(職員は退職警官)が受取り、そのうちの殆どがそれらの退職警官の懐に入ります。結局、防犯登録に名を借りて、自分たちの金稼ぎをしているだけです。

 防犯登録はしなくとも罰則はありませんので、何の役にも立たない退職警官の懐に入る500円もの金を払って登録する事はありません。

 経済産業省の統計によれば、自転車の年間販売数量はここ数年間で平均して9百数十万台。この中には子供用も含まれていますが、まさか如何に悪辣な警察でも子供用自転車からまでカネを召し上げてはいない、つまり防犯登録を強要していないでしょうから、販売数を800万台とすると、800万×300円=24億円。事務費などを除くと、おそらく20億円ほどが退職警察官のポケットに吸い込まれる事になります。

  ただし、防犯登録証が自転車についていないと、警察官の職務質問にあって、嫌がらせを受ける事があるので、自転車購入時の領収書またはそれの写しを財布などに必ず入れておくことが必要です。

 私は、何も知らなかった以前は防犯登録をしても2回も自転車を盗まれ、ばかばかしくなったので登録しなかったら、その事で3年間で10回ほど職務質問を受けました。ひどい場合には、パトカーが止まって呼び止められたのでなんだろうと思ったら、防犯登録証がついていないのはどういうわけかと、混雑する道路でしたが、15分ほどねちねちとやられました。走っているパトカーから防犯登録証がついていない事がなぜわかったか不思議でしたが、ともかく中高生は良くつかまるそうなので(逆に言えば駐輪している自転車を歩くのが面倒だと、乗り捨てをする連中も多い)注意すべきです。

 ともかく、自転車防犯登録は絶対にしてはいけません。退職警察官の懐を肥やすだけです。
  • 阿蘇
  • 2012/09/26 6:51 PM
長文のコメントありがとうございます。
本文(このログ)のコメントとズレていますので掲載を躊躇しましたが、
過去に防犯登録についてこのブログでも触れていますので、
そちらも参考にして頂ければ幸いです。

http://malumfixed.jugem.jp/?eid=174
  • もっつ
  • 2012/09/26 10:53 PM
はじめまして。
とてもわかりやすいご説明で大変参考になります、ありがとうございます。

スタンディングの後続記事はまだ書かれないのでしょうか?

...期待して待っております。

失礼しました。
  • そっくす
  • 2015/05/03 12:04 AM
そっくすさん、すっかり忘れてましたw

コメントありがとうございます!
もしかして固定で乗ってらっしゃいますか?

慣れればフリーギアでも問題なく出来ますので、
また詳しく解説します!
よろしくお願いします!
  • もっつ
  • 2015/05/05 5:45 PM
ご返信ありがとうございます。

当方、固定ギアに乗っています。
解説お待ちしています!!
  • そっくす
  • 2015/05/06 2:56 PM
コメントする








   
この記事のトラックバックURL
トラックバック

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
QUANTIZE SALE.jpg

ピストのブログが沢山!

楽天

twitter

flickr

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from sampedoro55. Make your own badge here.

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM