SIDI

ファイル0018.jpg
90%が怠け者と云われるイタリア人、
残り10%の働き者が作った、人呼んで『イタリアの良心』それがSIDIです。

ってな話はネットでの斜め読みですが、

この自転車用ビィンディングシューズのSIDI(シィディ)、

他メーカーの靴がしっくりこないなー、と思ってた俺の足にウルトラフィット。

初めてフェラガモの革靴履いた時のフィット感に似てると言って過言でないかと。

いやホンマです。


しかし、
テッカテカの黒光りエナメルボディに、白字でデッカく『SIDI』のロゴ、しかも真っ赤な渦巻きみたいなマークも入っちゃってるイタリアンデザイン…。


…無理、とてもムリ(照)…


…しかしこのフィット感は捨てがたい、

と悩む俺にIno3が言った、
『MASHの連中も履いてんで』の一言で購入を決意。

未だ自転車ウェアのカッコ良さを理解出来ない愚鈍な俺は、

人の後に続く事を選んでみた(笑)。


とにかくSPD、すなわちビィンディングペダルデビューだ。

最初は立ちゴケするモンらしいが、
ピストならスタンディングしてパチッと固定すればなんら怖さはナシ。

最初は(効果)あんまりかなー、
と感じたけど

数日経ち、通勤時間が少し早くなってる事に気が付いた。

何より漕いでて楽。

デーハーなデザインも、段々カッコ良く思えるから不思議だ。


で、
先日KJS大忘年会に向かい、入り口に9no君達が居たので『おうっ』と手を挙げ、彼の前で足を着こうとして、

外れずコケた。


…初めての立ちゴケがギャラリーの前ってのがなんともオイシイ俺。


…なんて強がってみる俺。


まぁそんなワケで、
SPD、なかなか良い物です。

ヘルメット

レースやらバンクやらパーク等々、

それなりのリーガルな場所でチャリ乗るなら、絶対ヘルメットが必要です。

むしろ普段も被った方が良いでしょう。


被ってさえいれば、
…俺の目尻の傷も無かったでしょうし…。


そりゃそうと、
自転車用のヘルメットと言えば、縦長でアーモンドみたいなアレを想像しますが、

正直、
あの炎の様なデザインが苦手で、ちょっと抵抗があります。


単純に尖った凹凸のある顔にしか似合わないってのもありますが…。

俺のように平らな顔の人間には相当ハードル高いんですってば。


そんなワケで、以前から気になってたbernを購入。

全体に丸いシルエット、ツバも付いてて、
帽子感覚で被れるストリート感満載のヘルメット。


なんスかね、

『ストリート感満載』って(笑)。



自分で突っ込んでしまいますが、

このメット、手に取ってみると意外と丁寧な造りである事に驚きます。

プラの帽体に発泡スチロールが貼ってあるだけかと思いきや、

外内装が一体となった様な成型技術。Zipモールドと言うそうですが、キレイです。

まぁ塗装は丁寧とは言えませんが…(笑)。


内装と言えば、インナーパッドは取り外し可
(ロット次第でツバ無しインナーも付属するそうですが、俺のには付いてませんでした)、

洗濯出来るのはチャリ乗りにはアリガタイですね。


とりあえず被ってみて思うのは、
こんなデザインなら普段被っててもおかしくない、

いやむしろ、…カッコイイかもしれません。

だーっ、と走って、颯爽とチャリを降り、
ジェット機のパイロットよろしくバッとメットを脱ぎさる…


…なかなかカッコイイかも…

まぁ、それも、
尖った凹凸ある顔の人しか似合わないんでしょうがね…


FIRST IMPRESSIONS

普段乗りの着こなしで
パンツの裾に気を使ってる人を見ると、

あー、自転車好きなんだなあ〜、と思います。

逆に気をつけてない人を見ると、
ニワカ感出まくりだし、なにしろ危なかっしいです。

なので、気をつけましょう。

汚れだけでなく、パンツを巻き込んだり、
大事故に繋がる事もあります。


で、
気をつけると言っても、
裾をロールアップしたり、バンドしたりと様々。
レギンスやレーパンにカジュアルな半端丈のパンツをレイヤードする姿もカッコイイすね。


個人的には、
秋冬はやはり足首まで丈が欲しいし、
レイヤードは抵抗があるので、

自分はバンドタイプを選んでます。

これもまた、
反射テープ付や針金タイプ、
ベルクロやら革製等々、
今や多様多種なモノがありますが、

その中で自分が選んだのは、
FIRST IMPRESSIONSのトラウザーズガード
トラウザーズとは英国紳士服のパンツを指し、
そんな洒落っけのあるネーミングセンスも良いですが、

質感、剛性ともに、
パンツの裾留めとしてはオーバークオリティと感じる程の仕上がりです。

縫い物を生業としてる友人に見せると、
『縫い方にも相当のコダワリを感じる』と言っていただけに、 

広範囲で汚れからガードし、巻き込みを防ぐ樹脂製のプレートは、
ジグザグに美しく強固に縫い付けられています。

ユトリあるシルエットのパンツを細いバンドで縛ると、
当然バンドの上に生地のタマリが出て、巻き込む程ではないですが、
チェーンに擦れて汚れます。

しかし、この幅広のプレートのおかげで、たまり自体の位置が上に上がるので汚れません。

ユトリあるデニムを愛用する自分にとってこの幅広のプレートは重宝します。
個人的には、部分的に伸縮するパーツ(ゴム的な、例えばプラリングが軟質樹脂製だったり)が入ってるとよりピタッとフィットすると思うのですが、

十二分なホールド力なので、問題ないのですが。
出来れば左右非対称の左足用もあると嬉しいかもしれません。


あと、このブランドがガチのチャリブランドじゃない、ってのも
ポイント高いです。

基本、DJバッグ等を作られているのですが、自転車好きが高じて作られた模様。

そもそも、ガチのロード乗りの人達(レーパンでコンビニとか入れちゃう人)には、
この手のバンドは必要ないですし、

ライフスタイルとして自転車を愛する人が作る方が、リアルなアイテム。

モノが氾濫する世の中だけに、
作り手の意思や思想に共感出来るモノ選びが楽しいと思います。


Mechanix Glove

ファイル0020.jpg
乗り出した頃から愛用し、もう三代目になる、
Mechanix WearのOriginalGloveです。

今は自転車メーカーやアパレルメーカー等々、
色んな会社から発信されてる自転車グローブですが、

やはりコレが好きです。
工具を扱う事を主として作られてるので、

バーテープを巻いてない鉄製のハンドルにしっかりグリップします。

もし、グリップ感が足りなければ、一度洗濯すれば油脂が抜けるのか、
ギュッとグリップします。

そんなワケでガンガン洗濯も出来るので、
整備時の軍手代わりにもなるし、当然軍手よりも作業性は高いです。


で、
前のヤツが破れたので久々に新しいヤツを買ったのですが、

大幅にバージョンアップしてる…。

まず親指あたりはパターンから違い、伸縮性のあるメッシュ素材に切り替えられ、

不評だったベルクロも新しいモノに変更(まぁベルクロではありますが…)されていて、剛性感もある。

しかし、優れたフィット感や使用感はそのまま。
素晴らしいバージョンアップ。


実はこのメーカー、
毎回ちょっとずつ改良を加えていて、

定番商品である事に妥協しない姿勢が良いですね。

そう、定番、ってのは大事な要素です。

気に入って使ってたグローブが、
破れたらもう売ってない。

これ結構ツラいんスよね。

その点、ここのグローブはそこかしこに売ってるし、値段も3980円とリーズナブル。

カラー展開も豊富で楽しくなります。

っても、
自分は真っ黒(プリントも黒)か迷彩しか買わないんですが(笑)。

使い込むとイイ感じに色褪せて、指にフィットしてきます。


今週末のレースも、
手元は当然コイツでイキマス。

自転車人

季刊発行の自転車雑誌、「自転車人」
その006号です。
P1140208.jpg
2007年の冬に発売された物ですが、

「日本のビルダーを訪ねて」と言うサブタイトルの、
チャリ好きには非常に興味深いコアな内容。

当時の自分には斜め読み程度の知識しか得る事のなかった記事を、
実際に色んな体験をした今の目でもう一度読んでみたくなり、

本棚から引っ張り出してきました。

当然書いてある内容はあの頃と同じなんですが(笑)、
書いてある言葉の意味を誤解していた事に多々気が付き、

ビルダーさん達の生き方により深く感銘しました。
P1140210.jpg
(上の写真はアルミフレームで有名なIRIBEのスチールフレーム。
ちなみに高性能のアルミ窯は日本で5ヶ所しか置いてないらしいです。)
P1140209.jpg
(巨匠のページ。カッコイイす。こんな感じで、
20名前後のビルダーさんが紹介されてます。)


そして、度々ビルダーさんの口から聞かれる名前、
伝説のビルダー「梶原氏」。

ロウ付けした時点でセンターが出てたとか、
自ら工具を製作し、出来の良い工具には「梶原」の刻印があり、
今も有名ビルダーがその工具を使ってるとか、

いろんな逸話のある方のようです。

いつの時代にも突出した天才ってのがいて、
その人が時代を牽引したりする物かもしれないって、

漫画みたいな話が現実に生きてる事に、
わくわくする様な感動があり、

自転車界の奥深さを、
ほんの少し垣間見た様な気持ちになりました。

あと、この本にはBFF2006のレポートも載ってます。

NJSフレームに触れた人なら、一度目を通してみてはいかがでしょうか。

ウチ来てくれたら見せますし(笑)、バックナンバーも購入可能ぽいですね。





Met SineThesis

もうギャプランしか思い浮かばないシルエットですが(笑)、
METのフラッグシップモデル、シンセシスです。
P1120388.jpg
ジェルパッドが頭皮に当たる部位に装備され、
面でなく点で頭部と接触する構造のため、べったりせずに
しかも軽く、

軽快な被り心地です。

空気の流入口も大きく開いているので、
頭皮の気になる30代にも安心(笑)。

しかし何より注視したのは、このカラーリングとデザイン。

この手のロードメットは被ると、こんもりキノコみたいなシルエットになるのですが、
これはそうでもなく、むしろカツラ感覚。

艶のあるテカテカ塗装が多い自転車のメットですが、
小さな帽体をぎゅっと引き締めるつや消しブラックが
より精悍に見せ、
都会の街並みに溶け込みます。

レースでの目立ち度は分かりませんが、
こういった高性能でありながらカジュアルに被れそうなデザイン、

もっと増えたらいいんですけどねー。

bluth skateboards/Master shape "standard"

1.jpg
bluth skateboards/Master shape "standard"


まさかの戴き物! 

N!YBで見た時から気になって仕方なかったデッキ。
タバコサンバーストにペイントされた、
見事なまでにギブソンのレスポールJr. を彷彿させる仕上がり。

bluff(嘘)とtruth(真実)を掛け合わせた『bluth』ってブランド名もヤバいんですが、 
ギブソンをサンプリングしたロゴと相まって、雰囲気十分。

宮大工さんが製作担当されてるそうで、
彫刻の様な見事な仕上げ。
これに乗るのは色んな意味でバチ当たりな気がしてしまいます(笑)。

代表のスギさん曰く、使い込んで色落ちさせれば、エリックの持つストラト的に、
ビンテージな渋みが楽しめるとの事ですが、

自分の腕前ではカートに持たせたムスタングの如く…(笑)。
2.jpg
写真のギターはフェンダーのスリートーンサンバーストですが、
楽器と並べてこんなにしっくりくるスケボーは見たことないですね。


「飾っとけ」、

との声も上がるこの大人スケボー。


レスポールJr.のP-90を意識した黒いトラックに、
ペグぽい白ウィールって色合わせで組んで、 
チョイ乗り用クルーザーとして、やっぱり乗ろうかと。


私事ですが、
実は先日誕生日を迎えまして、

妻からの御祝いに、
沢山の友人が多分に協力して下さった様で…。

ホンマに感謝です。 
素敵なメッセンジャーバッグ(魚)とかも貰いましたし…。
3.jpg

しかし、何より、
エエ歳こいたオッサンにスケボープレゼントしようと考え、
わざわざ神戸までコッソリ買いに行ってくれた、妻に感謝です。


6.jpg
ホンマにありがとう。

カラビナ

各種カギを取り外し自在ながら、
腰に下げておいても簡単に脱落しない、
自転車乗りのキーホルダーとしては最適な『カラビナ』。

本格的な山登り用からアクセサリー的な物,
色形、素材と、
選択肢は拡がる一方です。

自分はずっとS字型のカラビナを使ってたんですが、
面白いモノを見つけたので買い換えたのが、

コレです。

直線で構成されたデザインは、正直少し子供っぽいかと思いましたが、
実際使って見ると面取りもキレイで、中々の質感。

何より、
このカラビナ1つでスケートボードの組み立て、調整が可能なんです。

カタチが意味を持つ事で、それ自体がカッコ良く思える、
いわゆる機能美ってヤツですかねー。


とにかく、
こんなスケボー感丸出しのカラビナ中々ありません(笑)。

イチモクでスケボーやるんだな、と思わせるアイテムとしては相当秀逸ですね(笑)。
最近、にわかにピスト乗りの間でスケボーブームの兆しですし...。

ちなみに、
スケボーのナット等は、基本的にインチサイズなので、
自転車には殆ど使えないと思いますが...。


窒素タイヤ

『そればっかり吸ってると[窒息死]するから、窒素って名前なんやで(笑)』

と、

オーシャンサイクルで期間限定提供中の窒素を、
ヨウ君がそんな豆知識を交えつつ、
サブローザの前後輪を窒素に入れ替えてくれました。


今や航空機、レース業界では一般化しつつある窒素タイヤ。

しかし自転車で、
体感的にどのくらい分かるモンでしょうか。

ちょっとネットで調べれば利点は多い様ですが、
賛否両論でもあります。

まぁそれは、
量販店で窒素入れると自動車一台(タイヤ4本)分、
2000円もかかるって事が関係しているんでしょうが(笑)。


両方タダなら、
わざわざ空気を選択する理由はナイでしょう。

大気中の空気には、
窒素の他に酸素も当然入っていて、

酸素はゴムを通過しやすく、金属をサビさせる性質があり、
自転車等のゴム製タイヤの中に吹き込むなら、

気圧が下がり難く、パーツの腐食する可能性を下げる窒素を
100%充填するのは正解。


他に熱膨張しにくいとか、静音性向上、乗り心地が良くなる等、
イイコト尽くしと言う窒素。

しかし正直、
自分は懐疑的です(笑)。

だって、
大気中の80%は窒素なワケで、
残り20%を満たした途端に変わるとは、

自転車のタイヤの体積を考えても
体感的に変わるとはとても思えないのです。


と、まあ、

頭で考えてても仕方ないので、
とにかく乗ってみると、


あっ、
なんか変わった様な…


次回、詳しく書きます(笑)。

フレームプロテクター

ピストブーム到来と同時に普及したストリートなアイテムとして、
フレームパッドってのがあります。

フレームの保護であったり、担ぐ時のクッションになったり、
素材や柄でオシャレしたりと、

用法や目的は多種多様。

しかし、
その元祖とも言えるのは、競輪選手の間では言わずと知れた、
fg1.jpg
KASHIMAX  FIVE GOLD - フレームプロテクター。


『車で来たんだろ?じゃあコレ付けとけ。』 

と言って、

巨匠がパカンッとフレームにハメてくれたのですが、

巨匠の仰る通り、
コレは前述のフレームパッドと違い、

主に搬送時、
ハンドルでフレームに凹みを作らない為のモノだそうです。
fg3.jpg

実際、
走行中もあった方が安心なんで外さずに走ると、
シリコンが膝に擦れて…(笑)。

しかしながらフレームを守る力は絶大、
ズレる事もありません。

実はコレ、
巨匠の発案で製作されたそうです。
fg2.jpg
取り付け外しとも容易、小さくポケットにも入るサイズで便利。


njsに乗ってる人は、
1つ持ってた方が良いです。輪行する人にもお勧め。

ちなみに出尽くした感のあるフレームパッドですが、

友人が最近、中々に素敵なヤツを製作してますので、近いウチに紹介します。

| 1/4PAGES | >>

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
QUANTIZE SALE.jpg

ピストのブログが沢山!

楽天

twitter

flickr

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from sampedoro55. Make your own badge here.

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM