自転車ファッションを考える その1

軽いアウターで自転車に乗れる、
よい季節になってきました。

で、

何を着るかって話をします。

もちろん何着て乗っても良いに決まってますが(笑)、

暇つぶし程度に読んでもらえれば。


自転車に乗る服装と言えば、

やはりサイクルウェア。
サイクリングジャージにレーシングパンツの、

あのパツパツのスタイルです。

(画像元http://illustramble.skr.jp/

レースでとにかく目立ちたい、
イタリア人のハートを鷲掴みにするグラフィックデザインは、


休日に予定された会社の花見に着て行くには、
幾分か目立ち過ぎ、
気になるあの子も若干ドン引き、ってな寸法です。


しかし、
Ino3の指令で半ば嫌々履く事になったレーパン。

一度履いたらやめられない快適さがあります。

よく、『自転車、尻が痛くなる』
って話を聞きますが、

シノゴノ言わずにレーパン履いたら大分違います。

そのくらい機能的ではあるものの、
普段使いするにはやはり抵抗があり、

遊びに行くにも、

レーパン姿で待ち合わせ場所に来られた日には、
ちょっとした「もらい事故」と言って過言じゃありません。


さて、

快適に機能的でオシャレに乗りたいモンですね。

最近は、rinプロジェクトnari/furi
海外じゃケイデンス等、

『オシャレ自転車ウェア』を作ってるブランドもあるし、

ルコックポールスミスといった老舗アパレルブランドがチャリウェアを作るなど、

金さえあれば機能的にオシャレし放題。


後は流行りの山系ウェア。山ガールってヤツですか?

本気山ブランドのマウンテンパーカーや、
体温維持系の機能素材を使ったインナー等、

天候に敏感な自転車乗りにベストマッチで、
しかも洒落てます。



あと、


デザイナーズブランドやファッションブランドも、

ファッションとしてのマウンテンパーカーや、
サイクリングジャージを作っています。

もちろんラインやカッティング、素材感が主体(見た目の感じ主体って事)なので、
チャリ用としての機能は語るに及ばず。

ですが、
実はゴアテックスとか使って、
なんちゃってなりにも快適に着れるアウターもあったり。

まぁコレも生活上、快適である事を求めた結果で、

本気で山登ったりするなら、
本気の山ブランドがやはり良いでしょう。


で、
自分的に何が言いたいかと言うと、

お洒落かつ自分らしい格好を目指すなら、
安易にソレを前提に作られた物を買うより、

自転車とは無縁な服屋とかレコード屋とかで、
好きなブランドの中から『自転車に乗れそう』な物を探して買うのが、
絶対楽しいかと。

好きなアーティストのアイテムを使う方が絶対個性的だし、
新しいチャリ友が増えるキッカケにもなります。

『自転車に乗れそうなアイテムを探す』とは、

自転車に乗る上での制約との戦い(笑)の事です。

パンツなら裾丈の長さや幅、素材。

アウターなら防水性や透湿性。

必要な機能は人によって違いますが、

そんな風に洋服を選ぶ楽しさは、
自分オリジナルなチャリスタイルが出来上がって行く楽しさかと。


ちなみに自分は、
なんちゃってなファッションアウターを着てます。

防水と透湿性は高いのですが、
『ラインがキレイですよねー(店員談)』なだけに、

アームホールキツくて、
めちゃめちゃ動き難いってな代物です(笑)。


だが良いのです。

ファッションに制約は付き物。


それこそがファッションだと言う事で。


結局、自分が気持ち良く乗れりゃ何でもいいって話でしたね、

やっぱり(笑)。

自転車ファッションその2

オシャレに自転車に乗るにあたり、

オシャレな自転車に乗りたいモンですが、

『オシャレな自転車』っていったい…。


まぁ、
そんなもん自分がオシャレやと思うチャリ乗りゃエエって話ですが、

ピストに限って
話を進めてみます。


まず、外せばちょっとオシャレに見えるパーツ、

『スタンド』。


実は、
スタンドを外す事は盗難防止に一役買うと
ご存知でしょうか?


スタンドがあれば駐輪場所に困りません。

故に、

せっかくの鍵をフレームとホイールだけ繋いで、
走れない様にしてスタンドで止めてる自転車をよく見ます。


これでは、
窃盗団にトラック等を用いて数秒で持ち去られてしまいます。


もしスタンドが無ければ、
立てかける事が出来、
錠で繋げる駐輪場所(電柱やガードレール等の固定物に自転車を括りつける)
をその都度探す事になりますが、 

故に、

“自転車を繋ぐ場所を探す事に結び付き易い”

のです。


やはり「地球ロック」
(電柱やガードレール等の固定物に自転車を括りつける)が基本。

そういった駐輪出来る、ロックがかかる場所を探す事で、
盗難防止に繋がります。

その時、意外とスタンドは邪魔なモンです。


だいたい、
シンプルが売りのピストに利便性を求めたパーツを付けるのはナンセンス。


ってのは強引かも知れませんが(笑)、

フレームに直接金属でカシメ付けるタイプのスタンドはフレームに傷もつくし、
見た目にも重たい感じで、シンプルとかスマートとは対極にあります。


もちろん、個人の自由ではありますが、

もし、スタンドを使ってる人は、一度、試しに外して見てください。
概観上も軽やかになり、

“ガリ勉少女が、メガネ外したらメッチャ美少女”

的な感動が待ってるかも知れません(笑)。

自転車ファッションを考える3

以前書いたログの、
『服装の制約』ってナンデスカ?

って事を書きます。

自転車用に作られていない衣服でピストに乗る場合、

快適云々の前に、危険を回避する必要があります。

まず、
服装で危険ナンバーワンは、

やはり、パンツの裾。


フルレングスのパンツ履くなら、
右足(チェーンリング側)の裾を必ずバンド等で巻き付けておかないと、

ギアとチェーンの間に裾を巻き込まれ、
重大な事故、怪我に繋がる事があります。

自分も昔それでデニム裂けましたし、
某たこ焼き屋の店長は昔そんなニックネームだったと記憶しています。

靴紐なんかも、同じ理由で気をつけて下さい。


余計なモノは着けたくないぜ!

って人は、
ピタピタのスキニーデニムなんか良いですし、
レギンスとかもイイでしょうね。

レングスに拘らないなら季節的に七分丈がお勧めです。
膝も出ないし、裾も巻き込まれない上、
なんかシャレとります。

必然性のあるファッションは『スタイル』へと昇華する気がします。

さて、

次はグローブですが、
夏場の暑さには、やはりフィンガーカットグローブです。

戦隊モノやその筋の人達を彷彿させるフィンガーカットグローブですが、
抵抗があるのは最初だけ。
使ってみればこの上なく快適で、
しかも意外とカッコ良い。

…なんせヒーローも使ってますからね…。

お勧めは自分が愛して止まない
ノグのコレ
k1155036459.jpg
なんですが、生産終了してるそうで…。
買い直したいんですが、
どっか売ってないですかねー。


さらに快適さを求めるなら、
風になびいたり、風を孕む様な服装を避けると良いでしょう。

タイトなTシャツや、フードの無い服装が理想…


気がつけば

ずいぶんサイクリングジャージに近づいてきました。 

がっつり走るならもちろんジャージが良いって事ですが、

普段乗りで、なおかつ自転車を楽しむなら、
その機能を模倣した自分らしい服を選ぶ事が、

やはり楽しいのではないでしょうか。

ちなみに自分はパーカーも頻繁に着てます(笑)。


今回もまっさりしたオチですね・・。


自転車ファッションを考える4

ファッションといいますか、

せっかくのお洒落な服装と、
お洒落自転車を台無しにする落とし穴があります。

それが、
「ポジション」ってヤツです。


特に最近良く、
背の小さめの女子が残念な結果になってるのを見ます。

足つき重視でサドルをママチャリの如く下げ、
ただでさえ長めのステムがより遠くなり、
腕を前方に投げ出し、がに股気味に乗っている女子、ほんまに多いです。

もうトライアル車かと(笑)。

せっかくピストやロード等の細チャリ選んだなら、
シュッと乗りませんか?(笑)。


まともに自転車競技やる上においても重要視される「ポジション」。

要は乗車姿勢。

こればっかりは、好きに乗ったらいいってモンじゃありません。

しかも、自転車買ったばかりの人には全くどうして良いか分からないのに、
最重要っちゅー厄介な話です。


まず、
ここは自転車屋に聞いてもらうかリンク先の文献参考して下さい(笑)。

次は、サドル。

ペダルが一番下に来た時、若干膝が余るくらいがベストの高さです。
慣れない内は怖いですが、慣れてしまえば快適この上ないし、なにより、
サドルは「高いほうがカッコイイ」です。実際。
(走り系の場合ですが。)

で、ハンドルが遠すぎる。

このパターンは多いですね。

ステムの長さを変えるとなると、基本買い替えとなるのでお金がかかってしまいます。
ライズの効いたライザーバーならハンドルを手前に倒す手もありますが。

そんなに高い物でもナイので、いっそ買い替えをお勧めします。
色も形も選び放題で楽しいですよ。
(規格がありますので自転車屋サンにご相談下さい)


「何書いてるのかワカラナイけど、とりあえず安全にカッコ良くのりたい!」


って人は、自転車屋サンに「ポジション見て下さい」って言うのがベスト。
大阪在住の方には、とりあえず以下のお店を推奨します。


8to8(ハトヤ):アメ村

この二店舗は、自信を持ってお勧めです。
どちらもナイスガイの気さくなお店です。


しかし、結局、そんな状態で乗ってる人は自転車屋との巡り会わせが悪かったんだなー、
って思います。

5万円以上自転車に使う覚悟があるなら、量販店とかじゃなく、
街の自転車屋さんを推奨します。


自転車ファッションを考える5

サイクリストにとって、嫌な季節の到来です。

今年の梅雨は始まり早く明けも遅いなんて言われてますが、
実際のトコどうなんでしょうね。

まぁ、どっちにしろ雨は避けられそうにないので、
雨具を用意したいものですが、

ビニールの雨合羽で走ると、
10分もしない内に身体の蒸気でびしょびしょになってしまい、
着ないほうがマシって事に。


そこでお勧めしたいのが、GORE-TEX。
P1140508.jpg
今やとっくに市民権を得て、知らない人はいないかもしれませんが。

ドライテックやベルグテック等、各メーカーから似たような防水透湿性素材が
開発されていますが、

やっぱり数値上ではGORE-TEXが一番性能良さそうです。

で、

ファッションって事なんで、
自転車向けのウェアを考えてみましょう。

まず、ポンチョ。
なんと今では先の防水透湿素材のポンチョがあるらしく、
これは使い易そうです。

まぁ、自転車ではバタついてちょっと微妙かもしれませんが、
女子がポンチョでユックリ雨の中走ってると、可愛らしい印象です。

他に、アウトドア系のブランド物のマウンパなんかも普通に機能的で
カッコイイと思いますが、

以前紹介した様な、

ファッションブランドが作るレイヤードジャケットやポンチョ等、
面白いファブリックにGORE-TEXをラミネートしてたりして、

雨だろーが晴れだろーが、ちょっとテンションあがります。
P1140505.jpg
写真のジャケットは、
イタリアはOLTOLINA社のシャツ生地にGORE-TEXをラミネートした物。

ファッションブランドらしく、
ブランドの世界観で装飾され(まぁ、余計な物がついてるって事ですね)、
機能性に特化してるとは言い難いのですが、

いかにもな雨合羽で乗るより、全然楽しく雨の中を走れます。

・・しいて言うならフードは欲しかったけど・・・。

とにかく最近、有名セレクトショップのオリジナル?でも、
こういった機能素材を取り入れたアウターなど、少なくなさそうですので、

探してみるのも面白いと思います。

ファッションなんて物は、他人の目云々でなく、
まず、自分がアガる、って事が大事ですね。


自転車ファッションを考える6

『ハンドルが遠いなら、ステムを上げろ』

とは、
長澤氏に言われたお言葉で、

慣れるまでかなり高い状態にしてました。


しかし、
ステムは当然、低めの方が空力的に有利、
見た目にもカッコイイ(バランス次第ですが)です。

で、

今のポジションに慣れてきたので、
少しステムを下げて見ました。


上げ下げ自在なのは、
スレッド式の良いトコですね。


ちなみに、
慣れてくるとハンドルが近くなる、

ってのは、
おかしな話なんですが、

正確には、乗り方が変わるって事なんです。

サドルに対して寝ていた坐骨が垂直に立ち、
背骨、肩甲骨の下辺りをグイっと上方に突き出す様(猫背的な)にすると、

肩が入って腕が前に伸び、肘に余裕が出来てきます。

が故、

サドル位置や高さを変えたりしながらポジションを探る
その過程でのステム高の変更って事なんですが。

うまく説明出来ませんが(笑)、

まず下ハン握って走ってみて、
その状態で姿勢を変えずにハンドルから手を離せれば、
まぁなかなか良い感じなんじゃないでしょうか?

その時、前傾になった上半身を腹筋と背筋で支える感じになれば、
坐骨が立ってる筈です。

で、坐骨が立つと尻の痛みも少なくなり、ペダリングもしやすく、
しかも視線も遠くまで見える様になるので、
スピードがでても怖くなくなるかと。

最初はサドルもハンドルも、
怖くない位置で良いと思いますが、

乗りなれてきたら、少しずつカッコいいバランスを目指してみるのも、
楽しいし、

何より快適です。

自転車ファッションを考える7

いよいよ夏到来って雰囲気です。

ただ軽くピストで流すだけで、汗だくになる季節です。

やはり、
機能性に富んだ素材のウェアで乗りたい…


いやいや、


そんな軟弱な事でファッション騙れるものか!

機能は二の次、
男はコットン100%!
自己表現こそがファッションだ!


…ってなワケで(笑)、


まずTシャツ篇からです。

プリント次第で好きなモノ、
文化や方向性を語れるTシャツ。まさに自己表現の要。 

で、
helmut.jpg
これはギャルソン製のフォトTシャツですが、
写真家ヘルムート・ニュートンの作品がプリントされてます。

先に語ったバンドTもご紹介。
minor.jpg
マイナースレットですねー。
自分は酒を飲みますが、気にせず着ます。

タバコと淫行はしませんが(笑)。


面白いトコではvisvimのボーダーT。
visvim.jpg
ファッションブランドでありながら、
背面にサイクリングジャージの様なバックポケットが着いて、これが意外と便利。
高級綿を使用してますが、機能素材とは求める着心地が違うのも面白い。


なんにせよ、
今年は個人的にTシャツブームなので、
気になるバンドのTシャツ探しまくったのですが、どこにも無く、

ネットで検索したらそこのヴォーカリストが

『ウチのTシャツ欲しいなら自分で作れ』

と、
仰ってましたので作りました。
fugazi.jpg
 手前味噌ですがカッコイイ…(ジャケのデザイン貼っただけ)。


そんなワケで何枚か紹介しましたが、わかる人には、
コレでなんとなく俺のヒトトナリが伝わるってモンです。

Tシャツ侮れないですねー。

ま、とにかく自転車乗る時は2枚重ねで着用がお勧めです。

しかし、
Tシャツ作り面白い。
しばらく嵌りそうです。


自転車ファッションを考える8

どんなに機能的でも、
普段乗りでピタピタのサイクリングジャージは
どうかと言い続けてきたのですが、

ここ数日の真夏日に、流石に心が折れそうです。

かと言って、スタバにレーパンで入るとか、
そんなん絶対ムリ…。


さて、


そんなワケで、
今回は機能的なパンツってなに?

って話です。

もうオチから話してしまいますが(笑)、とにかく

「伸縮性」。

膝が伸びる、

でなければ、

膝あたりが立体裁断されている、

これが夏のサイクリングには最早、絶対条件。

汗を吸って密着するデニム地とか、重く纏わりつき、
よけい疲れてまた汗が・・・、って話です。

他にクールマックス等の吸水速乾性素材を使用したモノもありますが、
シャツならともかく、パンツはまず伸縮性と通気性かと。

で、
最近自分もよく履いてるパンツの素材に
「LYCRAコットン」なる生地を使ってるモノがありまして、

店頭で触ってもまあまあ伸びるんですが、
一度柔軟剤(レノアとか)入れて洗濯すると、
めちゃめちゃ伸びます。

結構タイトなシルエットでも、殆ど負荷無く動けます。

しかしこの素材、かなりナイロン感でテカリある素材なので、
スポーティー過ぎてお洒落感半減・・・(主観)。

出来る限り、カジュアルなデザインのモノを選ぶと面白いと思います。

写真は、昨年のモデルですが、毛玉出来るほど気に入って履いてます。
SOPHNET  LYCRA TWILL SCHMITT PANT


さて、

ストレッチ素材の他に、やはりコットンも気持ちが良いもので、
タイトなシルエットを避ければ、風通し良く、快適です。

ただ、どうしてもワイドっつーか、バギーなシルエットになりがちで、
細チャリには似合わないかも知れませんが、

夏の夜の風で、服をいっぱいに膨らませて走るのは、
なかなか気持ちの良いモノだと思います。




自転車ファッションを考える9

自転車ファッションについて語れば、

最終的には「お好きに」って結論になるのはいつもの事。


で、

今回は服装とちょっとズレたとこから。

まず、
最近のこの滝のように流れ出る汗。

こいつの処理を、いかに粋にいなすか、ってトコが、

ファッション。

とにかく、
機能素材的なTシャツ。
これがモノによっては消臭機能もあったりして、
なかなかヨサゲなんですが、

買いに行くのメンドクサイよう、

って人は、

とりあえず、
必ずTシャツ等の袖のついた肌着を着用。
その上にTシャツなりなんなり着てもらうと、

汗染みが目立たないだけでなく、脇の臭いなんかもまあまぁ防げます。
個人差はあるでしょうが…。

暑いからって、コットンT一枚は止めた方がいいですよ、って話ですね。

さて。

額から滲む汗は、Tシャツの袖でグイっと拭くのもカッコイイですが、
多分女子ウケしないし、

やはりハンケチ。

しかもタオル地の。

信号待ち等で、ベルトやヒップポケットに挟んだハンケチをサッと取り出し、
顔に押さえつければ一瞬で汗を吸ってくれます。

メッセンジャーバッグ着用時は、ストラップにスポーツタオル巻いてました。
便利です。

最近では、手ぬぐいなんかも流行りで・・・

いや、ホンマですって。

最近、手ぬぐいアツいらしくて、俺も一枚買おうと思っている所です。
染めもキレイで、一度使うとやめれん便利さだそうな。
また買ったら感想でも述べようかな・・・。

あと、

個人的にはタオル地のリストバンドは相当使えます。

不意に流れ出て目に染みる汗は、
高速巡航中なら事故に繋がる危険性もあります。

で、

右手首にタオル的リストバンド。

これはマジで便利。アルとナシでは夏のサイクリングは雲泥です。



まぁ、だからと言って体中にタオルや手ぬぐいくっ付けて走ってるの
どうやねん、って話なんですが(笑)。

とりあえず、

荷物には下着の着替えや、ハンドタオルは常に入れておいた方が良さそうです。




自転車ファッションを考える10

残暑厳しい日が続きますが、
日が暮れる時間はすっかり秋めいてきたと言って良いでしょう。

さて、
お洒落にピストライフを楽しむ人の中には、
極力余計なものはピストに付けない主義の人も居ると思いますが、

安全の為にライトは付けたいトコです。

道交法でも、無灯火での夜間走行は5万円以下の罰金となってますが、
法律がどうとかじゃなく、

「ただちに危険」

なのです。

自分から他の通行者(通行車)が見えていても、
相手からは見えてない場合が多く、
対向車や歩行者がいきなり突っ込んできたり眼前を過ぎったり、
後ろから車に引っ掛けられたりと、

とにかく危険。

同じ違反でも、安全確認して赤信号無視するのとは
ワケが違います(当然コレも危険ですが)。



まぁそれでも懐中電灯みたいなゴツイのはダサいし、
ダイナモローラー(ママチャリに標準装備のやつ)なんて、
自家発電で漕ぐのシンドイし…

と、なりますよね。


ピストがブームになる少し前、
knog(ノグ)ライトと言う、素敵な自転車用のライトが発売されました。

ちょっとセンスの良い人なら、
自転車屋にライト買いにいけばつい手にしてしまうので、
誰が宣伝するでもなく、自然とお洒落ライトの代名詞になりました。

今では類似品も多々発売されてますが、
シリコンボディLEDライトのパイオニアはknogだったと思います。



色もボディ10色、各色とも白光、赤光と用意されているので、
二個買いしましょう。

ちなみに、前は白光、後ろは赤光です。

取り外しも容易で、駐輪する時は外してカラビナにかけて持ち歩け便利。
ボタンを押す度に、点滅パターンを変えたり、常時点灯の照明としても使えます。

個人的には、上の写真の2灯式が明るくてお勧め。
これで、一撃で電源オフにするスイッチがあれば最強なんですが。


まぁ、
自分は他人にルールを語れる程の人間ではナイんですが(笑)、
夜間、車や歩行者が自分を認識してくれると当然走りやすく、

何より互いに安全です。

先に述べた様に日の入りも早いので、
早めの点灯すると良いと思います。





| 1/4PAGES | >>

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
QUANTIZE SALE.jpg

ピストのブログが沢山!

楽天

twitter

flickr

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from sampedoro55. Make your own badge here.

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM